2017年6月27日
グリーンスムージーの作り方
美容と健康に良いとされるグリーンスムージーですが、本当に効果があるのでしょうか?
まずはこちらで作り方を紹介していきたいと思います。
初心者はフルーツ:グリーン(野菜)を 6:4の割合で作ることが基本です。
でも初心者の方は無理に野菜を入れようとせずに、少しずつ慣れていく方がいいですよ。
緑の野菜が苦手な方は、葉っぱ1枚からでもOK。
バナナ1本
みかん3個
キウイ1個
ほうれん草1/4束
水1カップ
これらの材料をミキサーに入れて混ぜるだけです。
野菜なら何でもOKというわけではないんです。
キャベツなど入れちゃいがちですがグリーンスムージーとしてはNGなので注意しましょう。
例:にんじん、ビーツ、ブロッコリーの茎、ズッキーニ、カリフラワー、キャベツ、芽キャベツ、ナス、カボチャ、オクラ、さやエンドウ、トウモロコシなど。
キャベツやカリフラワーはNGで、ほうれん草や小松菜がおすすめです。
グリーンスムージーから、最大限の栄養を摂取するため、前後に40分程度あければ、何を食べても大丈夫です。
1日大体1~2リットル飲むと最適なため、外出時はフタ付きのタンブラーなどに入れ、持ち運びもOKです。。
Filed under: 未分類 — staff 10:59 AM
Comments (0)
コメントはまだありません。